ド文系のmarch就活生で spi数学に手も足も出なかった人が 1日10問を30日やるだけで 8割取れるようになった方法!!

※ド文系MARCH就活生必見

 

周りにSPI数学を教えてくれる人がいない...!!

 

そんな就活生をSPIを突破するまで

完全サポートします!

 

ビジネスマンので、高いビル、低角度 - 頑張る ストックフォトと画像

 

(From 大学模試偏差値70overを出した数学マニア)

 

=周りに数学を教えてくれる人がいないド文系限定=

 

今から、高校時代から数学に

ほとんど触れてこなかった

ド文系就活生

 

友達のド文系就活生から

 

なんでこの問題解けるの!!

 

数学出来なかったよね??

 

と驚かれ

 

就活のスタートダッシュ

いち早くきれるような方法を

 

あなただけのために

特別公開します!!!

 

==============

 

第一志望大手のSPI選考を

自分の力で攻略する一歩目になる

SPI攻略ファイルを無料でプレゼント!

 

ファイルの中には

⓵そもそも SPI とは?
⓶SPI テストの内容
⓷SPI 問題の特徴
⓸SPI の高得点指標
⓹出題範囲
⓺SPI は全問解ききる必要はない

などの情報を掲載しています!

 

 就活で周りと差をつけたい人は

ぜひ受け取ってください!!

 

受取はこのLINEから友達追加!

 

==============

 

 もしあなたが今、

 

問題集の答えを見てもわからない...

 

テストセンターで一人で受けないといけない、

一人じゃ無理!!

 

時間以内終わらない!」

 

周りに数学教えてくれる人がいない...」

 

ESは通るのに

SPIで落とされる

 

こんな悩みを抱えて、

就活が進んでいないとしたら、

 

もう大丈夫。

今から前に進んでいけます。

 

あなたがSPI試験突破を諦めるときは

私のサポートを受けても

何も改善されなかった時です。

 

もし私のSPI数学攻略法を受けても

SPIが通らなかったら

 

残念ながら

SPIのない企業を受けることをお勧めします。

 

 

私のサポートした人の中に、

コウタというSPIで悩んでいる子がいました。

 

その子はド文系就活生

数学の勉強なんて高1から触れていない

 

その子は就活でSPIが必要になり、

勉強を始めましたが、

 

全くわからない

 

私と出会った時点では

その子はSPI数学を諦めようとしていました。

 

というのもその子は

 

高校でやったはずなんだけど

 全然覚えていない

 

問題集の答えを見ても理解できない

 

・SPI試験受けてみたけど

 やっぱり突破できない

 

という悩みを抱えていました。

 

悩みを抱えたまま勉強にも身が入らない、

そんな日々を送っていました。

 

でもある日を境に

その子にある変化が起こりました。

 

難しすぎて諦めようと思っていたSPI数学へ

再び挑戦し始め、

 

気づけばSPI試験が通るようになり、

 

SPIへの不安がなくなっていました。

 

一体何をしたのかわかりますか?

 

こんにちは!!

始めまして、まー君と申します!

 

私はオンライン上で、

SPI数学の問題を解説したり、

合格するためのHow toを提供している

SPI数学アドバイザーをしています!!

 

なぜ私がSPI数学アドバイザーを

やろうとしたかというと、

 

私の周りにド文系就活生がゴロゴロいて、

多くの人がSPI数学で苦しんでいたからです。

 

私はそんな人たちの手助けをするうちに

人の役に立つことに喜び

を感じるようになりました。

 

ましてや就活はその人の一生に関わることです。

 

責任が重く、生半可な覚悟ではできない...

 

ですが私は責任を負う覚悟を決めました。

 

私の力で、あなたの人生を

豊かにしたい思いが私の原動力です。

 

そんな私が作り上げた

SPI数学攻略ファイルを

この記事を読んでくれた

あなただけにプレゼント!!

 

 

SPIを勉強したいけど

そもそもSPIが分からない人に

ぴったりです!!

 

ではあなたと同じ悩みを抱えていた

コウタさんがこの方法でどう変わっていったか

お伝えしていきたいと思います。

 

コウタさんは大学に入ってから

遊んで、バイトをして、恋人を作って、、、

という普通の大学生でした。

 

コウタさんは、数学に対して

悩むこともなく、

高校時代も数学を避けて生きてきました。

 

高校の文理選択選択で文系を選び

大学受験ももちろん

得意の文系科目で私立大学へ入学。

 

数学と完全に離れた生活をして

何不自由ない生活を送っていました。

 

正直言って、

大学で数学を使うこともほぼないし

 

文系私立大学には

同じ境遇の人がたくさんいます。

 

そのため特に危機感もなく

華の大学生活を満喫していました。

 

そう、就活が始まるまでは。

 

コウタさんは大学3年生になり、

周りに就活を始めている人が増え

少し焦りを感じながらも就活を始めました。

 

とりあえず説明会を受けはじめ、

自己分析、ES作成など

自分が何をしたいか考えた結果、

 

コンサル業界を目指すことに決めました。

 

しかしそこで大きな壁にぶち当たります。

 

「SPI試験」

 

しかしSPI試験と言っても

中学~高校レベルの問題だし

案外いけるだろう。

 

そう思っていました。

 

しかし現実は甘くない!

 

いざ企業のSPI試験を受けると

こんなに難しかったっけ?!

 

国語(言語)の部分は

生活の中で得た知識でなんとかなりそう...

でも数学(非言語)をどうにかしないとやばい!

 

正直コウタさんは数学の事なんて

これっぽっちも気にせず生きてきました。

 

しかしインターンや企業の選考を

受けるにはSPIが必要な企業がいくつも存在し

ついにSPI数学の勉強を決意!!

 

とりあえずSPI問題集を購入して

解きまくればなんとかなる...だろう...

 

早速実践してみる!!...が

 

むーずーかーしー

 

コウタさんは問題を解いてもわからない、

答えを見てもわからない、

「どうしようもないやん!!」

 

コウタさんの周りには

数学ができないド文系ばかりで

人に聞くことはできない。

 

じゃあネットで調べて解いてみるが

それでもよくわからない時間がかかる

 

そこでついにコウタさんは

友達と協力して受ける

という選択をしてしまいます。

 

ド文系同士でも何人かでやればなんとかなる。

 

それで何とかSPI試験を突破!!

 

しかし新たな壁が...

 

テストセンターでSPI試験実施!

 

テストセンターでは

友人と協力することも、

ネットで調べることも、

電卓を使うこともできません。

 

完全に自分の力が求められます。

 

ここでもう一度問題集を解き始めますが、

やっぱりわからない

 

ここでコウタさんは

①諦めるてSPI試験がないところを受けるか

②奇跡を信じて受けてみるか

の2択迫られます。

 

「いや②でわんちゃんを狙うしかない!!」

 

だが願い届かず撃沈。

 

逆に御祈りされるしまつ。

 

コウタさんは非常に悩みましたが

ESや面接の対策にも時間をかけなければならず

①を選ぶことに。

 

でも行きたい企業は

SPI試験を行っているところばかり。

 

もう一度だけ問題集を開き

チャレンジしてみますが

わからなすぎて国語の問題ばかり解いてしまう。

 

ここでコウタさんは

挫折をしてしまいます。

 

数学を避けてきた自分を責めたり、

企業へ逆恨みしたり、

そういった感情が頭を駆け巡りました。

 

そんなことをしても

SPI数学が解けるようになるわけでもないのに。

 

そうやって、ほとんど

諦めようとしていた時でした。

 

「このままでは

 行きたくもない企業をうけるしかないです。

 どうしたらいいですか...         」

 

と知人の紹介で私のところに

相談に来てくれました。

 

彼は数学が全く解けない

でも時間は限られている

教えてくれる人もいない

悩み苦しんでいました。

 

彼は私に

 

「SPI突破はもう諦めるしか

 ないんですかね?」

 

「周りもSPIがないところとか

 選んだりして

 僕ももうそれでいいかなって

 思い始めてて

 

 周りに数学を教えてくれる人もいないし

 どうしたらいいか相談もできない

 

 でもなんとかSPI試験突破したい

 

 助けてください...

 

今自分が抱えていた不安を、

誰にも相談できず

胸の内に秘めていた思い

私に伝えてくれました。

 

彼の就活を、人生を

なんとか救ってあげたい!

そう思った私は、彼に

 

・なぜ数学が解けないのか

・短期的にやることの必要性

・自分にあった勉強法

・時間のない中でもできる学習プラン

 

などSPI数学を攻略するための

全ての事

0から叩き込みました。

 

彼は私の話を聞いて

 

「ネットや問題集の

 解説よりもわかりやすい!

 数学が前よりも

 嫌じゃなくなった!!」

 

とかなり驚いた様子でした。

(私もめちゃめちゃ嬉しかったです笑)

 

「これならド文系な私でも

 SPI突破できるかも!!

 

と言ってくれました。

 

そして、私と出会ってから

再びSPI数学に挑むことを

決断してくれました!

 

すると

最初にコウタさんと話して

約半月ほど経った頃です。

 

今まで全く解けていなかった問題が

徐々に解けるようになった

教えてくれました!!

 

また私が教えた

SPI数学攻略メソッドを実践していると

 

数学に対して考え方が変わった

言っていただけました。

 

「今日これだけはやろう」

 

とSE作成や面接対策で時間がない中でも

少しずつ頑張ることが

できるようになったそうです。

 

そしてコウタさんは

これまで苦しんでた数学に

無理なく取り組むことで

 

「数学ってちょっと楽しいな」

 

と思えるようになりました。

 

1か月後には目標である企業のSPIを突破

 

他のSPIを導入している企業も

選考どんどん突破するようになりました。

 

私が教えた方法を実践して

たった1ヶ月

 

何をやっても改善せず諦めてSPIのない企業を

受けようとしていたコウタさんが

目標の企業のSPI選考を無事突破できたんです!!

 

そしてそのまま選考を進み

 

第一志望の内定獲得!!!

 

コウタさんと出会ってたった1ヶ月です。

 

たった1ヶ月ですが

私のSPI数学攻略メソッドで

効率のいい勉強をした結果、

 

SPI選考を突破し

目標の企業の内定を獲得しました!

 

「そんな簡単に1か月で

 数学ができるようになったら

 苦労しないよ」

 

と思っているかもしれません。

 

なのでコウタさんの他にも

約30日でSPI選考突破した

ある女性の話をさせて頂きます。

 

その子は僕とアルバイトが

同じだったケイコさんという方で

就活の話をする中で

アドバイスをすることになりました。

 

大学3年の2月に

数学ができなくてSPIがやばいの

と話してくれました。

 

なので同じような状況で

苦しんでいる子が

 

0から数学の勉強に再チャレンジし、

無事SPI選考を突破した話をしたところ

 

「私もやってみたいな」

 

といってくれました。

 

そこでその女性に

コウタさんの話に加え

そのケイコさんにあった勉強スケジュールを

実践してもらいました。

 

すると、私がアドバイスを始めて

約30日でケイコさんは

無事SPI試験を突破できました!!

 

コウタさんだけでなくケイコさんも

時間がない中で

より効率的な数学勉強法を実施することで

目標の企業のSPI選考を突破できたのです。

 

1人だけでなく

2人のSPI突破を成功させた経験から

 

私の伝えている

SPI数学攻略メソッド

 

誰にでも当てはまる

奇跡の勉強法

であると確信しました。

 

そして今回、

この勉強メソッドの導入

 

SPIの基本情報ファイルを

あなたにプレゼント!!

 

もちろん無料です。

 

携帯パソコンをお持ちなら

いつでもどこでもご覧いただけます。

 

もしいらないと思うなら

このままページを閉じてください。

 

ご登録してくださった方のみ

私からデータを送らせていただきます。

 

また今回登録してくださった方には

SPIの問題がわからない場合のサポートも

させて頂きます。

 

ここで少しだけプレゼントの内容を

教えちゃいます!

 

SPI数学を勉強する必要性!

Web上が多いから友達とやればよくね?

国語でカバーすればいいかな

そんな思いに「待った」をかけます。

 

数学の勉強を効率的にやるには?

時間の使い方、解き方、マインド

効率よく勉強する方法教えます。

 

これだけはやるな!

短期間でSPIを突破するには

タブー事項があります。

それを教えます。

 

これはSPI数学攻略メソッドの一部です。

 

さらに多くの情報を詰め込んでいるので

ぜひ受け取ってください!!

 

無料で読めるSPI数学攻略メソッドを

↓↓受け取る↓↓

 

===============

なんで無料なの?

怪しい、詐欺なんじゃない??

白々しい偽善者がっ!!!怒っている人に話して彼 somesone を手を指す - 怪しい ストックフォトと画像

 

おそらく多くの方が

そう感じているかと思います。

 

そう思われるのも当然です。

 

でもこれは「私のため」なんです!

 

 

この無料テキストを読んで

それを実践して、

その感想をお聞かせください!

 

もちろんこのプレゼントは

あなたの力になりたい

という思いも大きいです。

 

でもそれだけではありません。

 

この情報社会で

たくさんの情報があふれる中

最高の情報を得るのは難しいです。

 

そのためこのテキストをきっかけに

私の存在をもっと多くの方に

知っていただきたいのです。

 

私は誰かのために

自分が作り出した価値を提供したい。

 

この思いを

無料テキストで感じとってください。

 

もしSPI数学で

少しでも悩んでいたり、不安なことがあれば

試しに受け取ってみてください。

 

絶対に損はさせません。

 

なお今回のプレゼントは

サービスの質を保つため

限定公開とさせていただきます。

 

今月は30名様限定です。

 

社会人への一歩目を

成功させたいと思っているなら

 

締め切ってしまう前に

今!!受け取ってください!

 

文系MARCH就活生でもSPI数学8割越えを目指せる比率の解法!!就活を成功させろ!!

文系MARCH就活生必見のSPI数学の比率の考え方!!

 

こんにちは!!!

 

これから就活を始める文系さんも

もう始めている文系さんも

SPI数学の勉強も並行して行っていますか?

 

なにかと後回しになってしまいがちなSPI数学ですが

あなたは勉強を進めていると信じています。

 

しかし万が一まだやっていないなら

相当まずいですよ、、、

 

SPI数学の勉強は就活において

非常に重要な項目です。

 

SPIが突破できないと

面接すら受けさせてもらえません。

 

だからといって妥協した就活をして

行きたくもない企業に就職するのですか?

暗い感情を持つ男性 - 悩み ストックフォトと画像

したいわけない!!!

 

ここから先の内容は

そう思ってくれた方へ向けたものになります。

 

そうでない人はこの時間を

もっと有意義なことに使いましょう!!

 

それでは残ってくれたあなたには

比率の考え方を解説していきます♪

 

この記事を最後まで読めば

ちょっと頭の中で整理しずらい

「比率」を理解できるようになります。

 

早速これから2つのステップに分けて

解説していきます。

 

まずこの問題を解いてみてください。

 

甲乙丙の3人が5:3:2の割合で費用を負担することにして旅行に行った。最終的に予定費用より40%余分にかかったので超過分は2:3:5で負担したところ、丙の負担した費用ははじめの予定より20,000円多くなった。この時、3人で合計いくら支出したことになるか?

 

【ステップ1】

問題の最期から逆算するように条件を把握

 

今回は少しトリッキーな解き方をしていきます。

 

これは私がよく使う方法なので

参考にしてみてください!

 

丙は超過分を払ったことにより

20,000円余分に払っているため

甲:乙:丙=2:3:5

     =8,000:12,000:20,000

となります。

 

①より、

②元の費用の40%が超過分となっているため

元の費用×0.4=40,000

 

これで問題文から必要な情報を抽出できました。

 

【ステップ2】

必要な情報を使って実際に解いていく

 

②より、

元の費用×0.4=40,000であるため

元の費用=100,000だとわかります。

 

3人の合計金額をXとすると

X=元々の費用+元々の費用×0.4

  =100,000+100,000×0.4

  =140,000

 

よって答えは140,000円とわかりました!

 

子供, 女の子, 鉛筆, 描画, ノートブック, 研究, お友達と, 手, 小児期, 喜び, 学校, レッスン

【まとめ】

手順をおさらいします。

 

①問題文の最期から遡るように情報を得る。

②その情報をもとに答えを導く

 

この手順で解いていきました!

 

問題は後半に行くにつれ

新しい情報が追加されていくので

最期から考えることで答えへ近づくことがあります。

 

いくつかの方法を知っておくことで

色々な問題に応用していくことができます!!

 

ここで学んだことは

練習問題を解いて自分の物にしてください!!

 

人の記憶はどんどん失っていっているので

失う前に復習を重ねることが大事です。。

 

そのため今日から、

いえ、今から復習を始めて

記事を読んだ時間を無駄にしないでください!!

 

あなたの就活がうまくいくことを

祈ってます!!!

 

最期まで読んで頂き

ありがとうございました!!

文系MARCHでもSPI数学8割越えを目指せる推論(平均)解法⑥!!就活を成功させろ!!

今まで数学をやってこなかった人でも頭の使い方を少し変えるだけで推論(平均)が解ける方法⑤!!

 

こんにちは!!

 

文系就活生であるあなたは

高校時代に数学を学んでいたことを

覚えていますか??

 

ほとんどの人がNOと答えるでしょう。

 

そうなんです。

もはや文系就活生にとってSPI数学は

1から学びなおすようなものなのです。

 

そのため数学が出来る人たちより

はるかに時間がかかってしまいます。

 

だからと言って勉強することを諦めれば

今後自分の行きたい企業を受けれない

なんてことも起きてきます、、、

 

ノート パソコンの上に横たわる過労男 - 悩み ストックフォトと画像

 

今すぐ何とかしなきゃ!!!

 

そう思ったあなた!!

 

安心してください、まだ間に合いますよ!

 

この記事を最後まで読めば

SPI数学の難所である推論(平均)が

簡単な問題になります!!

 

早速これから2つのステップに分けて

解説していきます。

 

まずこの問題を解いてみてください。

 

購入した3種類の洋服P、Q、Rの値段について次のことが分かっている。

 

ⅰ)PとQの値段の平均は4,700円である。
ⅱ)P、Q、Rの値段の平均は5,800円である。

 

問題:3種類の洋服について必ず正しいと言えることは、次のア、イ、ウのうちどれか?

ア:PとRの値段の差は900円より大きい。
イ:3つの中で最も値段が高いのはRである。
ウ:3つの中で最も値段が安いのはRである。

勉強する中学生 - 勉強 ストックフォトと画像

【ステップ1】

条件からわかるものを書き出していく

 

この問題はア、イ、ウで値段についての

問題が出されています。

 

そのためできるだけ多くの情報を

条件から導き出せれば回答が容易になります。

 

PとQの合計=4700×2

      =9400・・・①

 

PとQとRの合計=5800×3

         =17400・・・②

 

②-①をすることでRの値段が出る

17400-9400=8000・・・③

 

これで問題が格段に解きやすくなりました!

 

【ステップ2】

求めた条件から問題を解いていく

 

ここまで来たらあとは簡単です。

 

早速1つずつ解いていきましょう♪

 

ア:PとRの値段の差は900円より大きい。

Rの値段は8000円で決まっています。

P:8000円、Q:1400円の可能性があるためこれは✖です。

 

イ:3つの中で最も値段が高いのはRである。

アと同様に考えると

P:8400円、Q:1000円の可能性があるためこれも✖です。

 

ウ:3つの中で最も値段が安いのはRである。

これもイと同じ例で考えると

Qが最も値段が安くなっているため✖です。

 

今回の問題では当てはまるものがありませんでした。

 

ん~初めに条件からわかるものを書き出すと

とても分かりやすいですね!!男性のアイデア - 閃き点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

【まとめ】

順序をおさらいします。

 

①条件からわかる情報を書き出す。

②その情報をもとに当てはまるものを探す。

 

今回はこのような順序で解いていきました!

 

推論は今回のように

書き出していくとわかるものがたくさんあります。

 

平均だけでなくほかの推論でも

同様に条件からわかるものを書き出して

解いてみてください!!

 

とてもスムーズに解くことができます。

 

ですがこの記事を読んで満足しないでください。

 

今はわかっても人間はすぐに忘れてしまいます。

 

ここで得た知識を

何度も使っていくことで

初めてあなたの力になります。

 

そのためこの記事を読み終わったら

今すぐに始めてください!!

 

時間は有限です。

だからこそ有効に使っていきましょう。

 

最期まで読んで頂き

ありがとうございました!!

MARCH文系でもSPI数学8割越えを目指せる推論解法⑤!!就活を成功させろ!!

今まで数学をやってこなかった人でも頭の使い方を少し変えるだけで推論(順番)が解ける方法⑤!!

 

こんにちは!!!

 

あなたはSPI数学が

どれだけ重要かわかりますか?

 

就活をするうえで唯一

高校生のようなことをするものですから

自己分析やES作成のほうが重要だという人もいるでしょう。

 

しかし文系大学生にとっては就活の

最重要項目の一つと言っても過言ではありません。

 

これまで数学をうまく避けながら

生きてきた人は多いでしょう。

 

そういう人にとってまた1から

学びなおすことは地獄のような作業です。

 

ですがこれを避けていては

一次選考で落とされ、面接すらさせてもらえない、、、

何てことになってしまいます。

 

最悪、行きたくもない企業に就職して

だらだらと生きていくことになります。

 

女性で意気消沈 - 悩み ストックフォトと画像

 

そんな人生やだ!!!

 

そう思ったあなた!!!

 

まだ間に合います。

 

この記事を最後まで読めば

SPI数学の難所である推論の攻略に

一歩前進することができます!!

 

早速これから2つのステップに分けて

解説していきます。

 

まずこの問題を解いてみてください。

 

P、Q、R、Sの4人が1つのトイレに順番に入った。4人のトイレに入った順について、次のことが分かっている。

ⅰ)Sの次にPが入った。
ⅱ)最初にトイレに入ったのはRではない。

問題:次の推論ア、イ、ウの推論のうち、必ずしも誤りとは言えないものはどれか?

 

ア:Qが2番目に入った
イ:Rが3番目に入った
ウ:Sが4番目に入った

 

【ステップ1】

条件を書き出してわかりやすくする

 

推論に限らず数学は頭の中で考えるより

書き出して目で見るほうが理解が早いです。

 

書き出し方は色々ありますが、

今回はⅰの条件をこのように書きました。

f:id:tokoinformation:20210313005455p:plain

これにⅱのRが1番でないという条件を加えると

f:id:tokoinformation:20210313010332p:plain

このようになります。

 

これがⅰとⅱの条件よりわかることです。

 

このように図にするとわかりやすいですよね!

 

【ステップ2】

図を使って答えを出す

 

ステップ1で作った図のおかげで

後は簡単にとけます。

 

ア:Qが2番目に入った

Qが2番目に入ることは絶対ないため✖です。


イ:Rが3番目に入った

Rは3番目になる可能性があるため〇です。


ウ:Sが4番目に入った

Sが4番目になることは絶対ないため✖です。

 

よって答えはイになります!!

 

図に表すとあっという間でしたね♪

コンセプト創造的なアイデアと革新。手は疑問符記号と電球アイコンで木の立方体のブロックを選んだ - 閃き ストックフォトと画像

【まとめ】

手順のおさらいをします。

 

①条件を書き出してわかりやすくする

②図を使って答えを出す

 

今回はこのような手順で解いていきました!

 

やはり図に表したり、表にで示してみるなど

目で見てわかりやすい形にすると

ものすごく理解しやすいとわかりますね!!

 

これは他の数学でも使えるので

わからない問題こそ

たくさん書いてわかりやすくしましょう!!

 

これであなたは推論(順番)の問題が

解けるようになりました。

 

この方法を忘れないうちに

練習問題をどんどん解いていってくださいね!

 

理解するだけでは使えません。

 

それを自分の物に定着させて

初めて使いこなせるようになります!

 

今すぐトライしてみてくださいね!

 

最期まで読んでいただき

ありがとうございました。

ド文系でもSPI数学8割越えを目指せる命題解法②!!就活を成功させろ!!

ド文系でもわかる!!命題を解く三段論方を教えます!!

 

あなたは就活順調でしょうか??

 

自己分析を重ね、

いいESもかけるようになって

就活のスタートを切れている!!

 

そう思っている

数学出来ないド文系就活生!!!

 

危ない状況かもしれません。

 

SPI数学の勉強がおろそかになっている人、

多いのではないでしょうか。

 

確かに就活中は時間が非常に足りないです。

 

しかし、SPI数学を勉強しないと

いざ行きたい企業を応募するとき

SPIで落とされる可能性が高いです。

 

行きたくもない企業に入って

だらだら社会人生活を

送ってもいいんですか?

 

イライラ ストレス若いアジア ビジネス男ひずみを感じ、試みたまたは階段にがっかりしました。 - 悩み ストックフォトと画像

 

そんなのいやだ!!!

 

そう思ったあなたなら大丈夫です!!

 

この記事を読み終わるころには命題の

を三段論方をマスターしてるでしょう!!

 

早速これから3つのステップに分けて

解説していきます。

 

まずこの問題を解いてみてください。

 

問題:次のような2つの命題がある。この命題から確実にいけるものをA~Eの中から選べ。

 

①書道が得意な人は姿勢がよい
②集中力のない人は姿勢が悪い

 

A:集中力のある人は書道が得意である
B:書道が苦手な人は姿勢が悪い
C:姿勢の良い人は書道が得意である
D:書道が得意な人は集中力がある
E:集中力のある人は姿勢がよい

 

【ステップ1】

何をすべきか見極める

 

この問題は2つの命題があります。

 

そういう場合は待遇だけでなく

三段論方も考えなくてはなりません。

 

三段論方とは

「AならばB」「BならばC」が正しい場合、「AならばC」も正しいと言える。

という関係にあるものです。

 

【ステップ2】

命題の待遇と三段論方を考える

 

命題と命題の待遇から以下の事が言いえます。

 

書道が得意な人⇒姿勢が良い人・・・ⅰ

姿勢が悪い人⇒書道が苦手人・・・ⅱ

集中力のない人⇒姿勢が悪い人・・・ⅲ

姿勢が良い人⇒集中力のある人・・・ⅳ

 

次に三段論方を考えていきます。

 

を使って、

書道が得意な人⇒姿勢が良い人⇒集中力のある人・・・ⅴ

を使って、

集中力のない人⇒姿勢が悪い人⇒書道が苦手人・・・ⅵ

ということができます。

 

ここまで来たら

後は問題と照らし合わせるだけです!!

 

【ステップ3】

答えを探す

 

1つずつ見ていきましょう!!

 

A:集中力のある人は書道が得意である

これはどの命題にも当てはまらないので✖です。

 

B:書道が苦手な人は姿勢が悪い

これもどの命題にも当てはまらないので✖です。


C:姿勢の良い人は書道が得意である

これも同様に✖です。


D:書道が得意な人は集中力がある

これはに当てはまっているので〇です。


E:集中力のある人は姿勢がよい

これはどの命題にも当てはまらないので✖です。

 

以上より、Dのみが正しいとわかりました!!

紙ボールベクトルを使ったアイデアとイノベーションの概念 - 閃き点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

【まとめ】

手順をおさらいします。

 

①何をすべきか見極める

②命題の待遇と三段論方を考える

③②を元に答えを導き出す

 

このような手順で解いていきました。

 

三段論方は頭の中でやろうとすると

確実にパンクしてしまうので

一度紙に書き起こしてからやるとわかりやすいです。

 

しかしこの記事を読んだだけで

満足してはいけません。

 

これを自分の力で何も見ずとも

できるようになるまで

練習してください!!

 

そうでないとこの記事を読むことが

意味のない時間になってしまいます。

 

あなたの就活を成功させるためにも

今すぐに練習問題に取り組んでください!

 

最期まで読んで頂きありがとうございました!!

ド文系でもSPI数学8割越えを目指せる命題解法!!就活を成功させろ!!

ド文系でもわかる!!命題を解くカギを教えます!!

 

あなたは就活順調でしょうか??

 

自己分析を重ね、

いいESもかけるようになって

就活のスタートを切れている!!

 

そう思っている

数学出来ないド文系就活生!!!

 

危ない状況かもしれません。

 

SPI数学の勉強がおろそかになっている人、

多いのではないでしょうか。

 

確かに就活中は時間が非常に足りないです。

 

しかし、SPI数学を勉強しないと

いざ行きたい企業を応募するとき

SPIで落とされる可能性が高いです。

 

行きたくもない企業に入って

だらだら社会人生活を

送ってもいいんですか?

嘆きの壁, エルサレム, 祈る, ユダヤ人

 

いいわけない!!!

 

そう思えたあなたはまだ間に合います。

 

この記事を読み終わるころには

SPI数学の命題への考え方が

変わっているはずです。

 

早速これから2つのステップに分けて

解説していきます。

 

まずこの問題を解いてみてください。

 

 問題:「老人は朝早く起きる」と言う命題が正しいとき、次のうち確実にいえるものはどれか?

ア:朝早く起きない人は老人ではない
イ:朝早く起きる人は老人である
ウ:老人でない人は朝早く起きない

 

【ステップ1】

命題の待遇を把握する

 

待遇とは

命題「AならばBである」が〇の時、

「BでないならAでない」が〇、

という関係にあるものである。

 

つまり今回の待遇は

「朝早く起きない人は老人ではない」

である。

 

これを把握して問題を解いていきましょう。

 

【ステップ2】

命題とその待遇を元に解いていく

 

アから見ていきます!

 

ア:朝早く起きない人は老人ではない

これは命題の待遇に当たるので正しい。

 

イ:朝早く起きる人は老人である

命題にも待遇にも当たらなあいので誤り。

 

ウ:老人でない人は朝早く起きない

イと同様に誤り。

 

よって答えはアのみです!

 

 

驚いてアジアの若い男の子。 - 閃き ストックフォトと画像

【まとめ】

手順をおさらいします。

 

①命題の待遇が何か把握する

②命題と待遇に当てはめて問題を解く

 

これが今回の手順になります!

 

待遇を考えるときに

少し日本語を作るのが難しいですが

慣れるとすぐできるようになります。

 

慣れるためには記憶が新しいうちに

復習することが必要です。

 

記憶は時間とともに消えていきます。

 

そのため今から始めてください。

 

後悔が残らないよう

今少しだけ頑張ってください。

 

あなたの就活がうまくいくことを

祈っています!

 

最期まで読んで頂き

ありがとうございました!!

ド文系でもSPI数学8割越えを目指せる推論④解法!!就活を成功させろ!!

今まで数学をやってこなかった人でも頭の使い方を少し変えるだけで推論が解ける方法④!!

 

こんにちは!!!

 

就活って本当ストレスたまりますよね。

 

自己分析、ES作成や説明会参加、

やることが多くて多くて

時間がいくらあっても足りない!!

 

そんな時間がない中で、

SPI数学の勉強はしていますか?

 

何かと後回しになりがちですが

この勉強を怠ると

大変な未来が待っていますよ。

 

今はSPIは受ける予定がなくても

もし行きたくなった企業でSPI試験を

導入していたらどうしますか??

 

対策もせずに受ければ

確実に落ちます。

desperate 実業家彼の顔をカバーします。 - 絶望 ストックフォトと画像

 

絶対に受かるんだ!!!

 

そう思ったあなた!!!

 

よかったですね!

まだ間に合います。

 

この記事を最後まで読んだころには

確実にSPI数学の推論(内訳)に関しては

確実に理解しやすくなっているでしょう!!

 

早速これから3つのステップに分けて

解説していきます。

 

まずこの問題を解いてみてください。

 

リンゴとキウイ、モモの3種類の果物を合わせて9個買った。3種類の果物について、次のことが分かっている。

ⅰ)3種類とも少なくとも1個は買った。
ⅱ)キウイはリンゴの個数より少ない。

問題:次の推論ア、イ、ウのうち、必ず正しいと言えるものはどれか?

ア:キウイとモモの数が同じならば、リンゴは5個である。
イ:リンゴとモモの数が同じならば、キウイは1個である。
ウ:モモの数がリンゴより2個以上多いならば、キウイは1個である。

 

【ステップ1】

何をするべきか理解する

 

この問題で最も大切なことは

条件を把握しやるべきことを決めることです。

 

条件でⅰ、ⅱの2つがあるので

これをしっかり理解しないと

大変な勘違いをしたまま解くことになります。

 

ここは少し時間がかかっても

確実に理解していきましょう!

 

問題を解くのはそれからです。

 

【ステップ2】

条件をわかりやすく置き換える

 

ⅰから見ていきます。

 

ⅰ)3種類とも少なくとも1個は買った。

これは「最低3個・最低3種類」ということです。

 

ⅱ)キウイはリンゴの個数より少ない。

これはそのままの意味で進めていきます。

 

これで準備は整いました。

 

【ステップ3】

わかりやすくした条件から答えを導く

 

早速解いていきましょう!!

 

ア:キウイとモモの数が同じならば、リンゴは5個である。 

 これはキウイとモモが2個で同じ場合、ⅰとⅱの条件を満たしつつリンゴが5個になりますが、キウイとモモが1個ずつの場合満たさないので✖です。

 

イ:リンゴとモモの数が同じならば、キウイは1個である。

これはリンゴとモモが4個で同じ場合、ⅰとⅱの条件を満たしつつキウイが1個になるので〇です。

また、リンゴとモモが3この場合キウイが4個になり、リンゴを上回るのでⅱの条件にあてはまりません。

 

ウ:モモの数がリンゴより2個以上多いならば、キウイは1個である。

これは

リンゴが2個の場合、モモ6個、キウイ1個、

リンゴが3個の場合、モモ5個、キウイ1個

の場合以外は当てはまらないいため〇です。

 

よって答えはイとウです!!

 

【まとめ】

手順をまとめておきます。

 

何をするべきか理解する

②条件をわかりやすく置き換える

③その条件から慎重に答えを導く

 

この手順で進めました!

 

数学を解く際は今回の問題に限らず

始めに何をすべきか

しっかり理解してから解いてください。

 

それが正答率アップへの近道です。

 

そしでこれを読んだ後

すぐにほかの問題で練習してください。

 

人は一度覚えたことをすぐに忘れてしまいます。

 

何度も繰り返しアウトプットしていくことで

初めてあなたの知識になります。

 

これを機に一気にSPIマスターになりましょう!!

 

最期まで読んで頂きありがとうございました!!