文系就活生必見!!速度算を簡単に理解する方法!!

SPI試験を理解して就活のスタートライン立て!

 

こんにちは!!

 

SPIを解いてて

誰しも一度は目にする問題

速度算

 

速度算は濃度算と同様に小学校で習いますが

小学校で習ったことなんて

覚えてないよぉって人、多いと思います。

 

これが解けなとSPIどころか

将来子供に馬鹿にされる未来が待ってる、、

そんなんでいいんですか??

頭を抱えているビジネスマン - 悩み ストックフォトと画像

よくない!!!

 

そう思ったあなたは

まだ間に合います!!

 

この記事を読めば

速度算がスラスラ解けるようになります!!

 

3つのステップに分けて

解説していきますので、

まず次の問題を解いてみてください。

 

問題:1周1.8kmの池の周りをPは時速4.5km、Qは時速2.7kmで歩く。今、PとQは池の周りの同じ地点にいて,2人の速度はそれぞれ常に一定とする。池の周りを同時に反対方向に動き出すと、2人が再び出会うまでにかかる時間は何分か。

 

【ステップ1】

ゴールとそこまでの手段を考える

 

始めに公式をおさらいしておきます。

小学校の頃「木の下のはげじじい」

で覚えましたね!!

 

①距離=速度×時間

②速度=距離÷時間

③時間=距離÷速度

 

まずここで聞かれているのは時間です。

 

そのため③の式を使うんだと

りかいしていてください。

 

問題文では時速が書かれていますが

求めるのは分です。

 

そのため、単位を合わせることを

忘れないでおいてください!

 

それでは具体的に解いていきます!!

 

【ステップ2】

問題を自分の理解しやすい考え方に変える

 

今回Pは4.5km/h、Qは2.7km/hの速度で

お互い逆方向に進んでいます。

 

それをそのまま考えると

少し理解しずらいです。

 

そのためPを始点としてQが4.5km/h+2.7km/hの

速さで進んでいると考えてみてください。

 

そうすると問題文は

Qの場所からPが7.2km/hの速度で1週1.8kmの池の周りを進んでいます。何分後に合流しますか。

と変わります。

 

この考え方の転換ができるかできないかで

解くスピードに差が出てきます。

 

【ステップ3】

公式に当てはめて解く

 

後は公式に当てはめれば答えが出ます!

 

しかし最後に単位の変換を行うことを忘れないでください。

 

③時間=距離÷速さ

   =1.8÷7.2

   =1/4時間

 

よって1/4時間で一周できることがわかりました。

 

これを分に変えると15分で答えです!!

仕事着だ日本のボーイズバンドライトアップなキャップ - ひらめき ストックフォトと画像

 

【まとめ】

やる順序としては

 

①答えを出すために何が必要かを調べる

②問題を自分の理解しやすくする

③公式を使って王手をかける

 

まず公式は絶対覚えておいてください。

 

また、km/hってよくみますよね!

これは時速は距離(km)÷時間(h)を

そのまま表しているものです。

 

これを見て公式を思い出すという

軽い裏技のような方法もあるので

好きなほうで覚えてください!!

 

ここで覚えたことを使って

じゃんじゃん問題を解いてください!!

 

最期まで読んでいただき

ありがとうございました。